
●令和元年五月一日 押印記
平成三十一年四月三十日で平成が終わり、
令和初日となる「令和元年五月一日」に各地で押印をして頂きました!
スタンプショウは大混雑。
宮内庁内局の風景印押印サービスは開場前の8時40分に受付終了する事態に。
風景印(浅草局・皇居をめぐる風景印大集合!)の押印も11時20分に受付終了となりました。
とはいえ、小型印等はなんとか押印することができました(^-^)。
現行の慶事用全3種(62円・82円・92円)に押印して頂きました(^-^)。
62円は宮内庁内郵便局の風景印を押印して頂こうと思ったのですが、
受付終了のため、浅草郵便局の和文黒活印の押印に変更しました。
会場で発売されていた「おそ松さん」のフレーム切手と
2015/5/1に発行されたグリーティング切手「ムーミン」にも押印して頂きました。
外国郵政の押印です。
フィンランド郵政・ハンガリー郵政・
スロベニア郵政・リヒテンシュタイン郵政が押印可能でした。


スタンプショウを後にして、郵政博物館に向かいました。
この日、郵政博物館では2種類の小型印と風景印が押印可能でした。
「改元記念・皇室関係フィラテリー展」小型印は、
売店で販売していた「令和」のはがきを使用しました。
所用があったので大宮に移動したのですが、
せっかくなので休日に郵便窓口を営業している「大宮高島屋郵便局」に寄りました。
そして、和文浸透印・和文ローラー印を押印して頂きました。
表記は「ハシゴダカ」になっています。